運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

特定第一種水産動植物自由漁業で採捕するのは違法となります。対象魚種選定に関しては、自由漁業を阻害する点について配慮が必要だと考えます。さらに、本制度は、対象魚種を取り扱う全ての流通業者に届出をさせ、漁獲番号の伝達を強制する内容であり、事業者の負担の面でも、制度実効性確保の面でも、対象魚種をむやみに広げてはいけないと思います。  そこで、特定第一種水産動植物対象選定についてです。

田村貴昭

1996-06-06 第136回国会 参議院 海洋法条約等に関する特別委員会 第5号

六 漁獲可能量制度の公正かつ円滑な運用に資するため、漁業経営への影響等を見極めつつ、許可漁業漁業権漁業自由漁業及び遊漁在り方など現行漁業制度について、適宜、必要な見直しを行うこと。  七 水産動物種苗防疫制度については、種苗疾病養殖業経営に深刻な打撃を与えることにかんがみ、今後とも魚類の疾病に関する内外の情報収集及び調査研究の充実に努め、制度の的確な運用を図ること。  

風間昶

1993-06-14 第126回国会 参議院 決算委員会 第6号

しかし、組合の内部で紛争が起こりまして、一部の組合員から漁業交渉中断の申し入れがございまして、その後組合と協議の上現在交渉を一時中断しておるわけでございますが、先ほどから御説明しておりますように、シジミ漁業というものが自由漁業でありましても補償対象には当然なる、するつもりでございます。

岩井國臣

1993-06-14 第126回国会 参議院 決算委員会 第6号

西野康雄君 そうすると、自由漁業としての漁業補償対象としておるということですね。  そういうふうな中で、シジミ漁をなさっておられる漁協皆さん方の中に南松ケ島漁協というのがございます。南松ケ島漁協組合員の一部漁民が、そういうふうに長良川内水面でのシジミ漁業生活基盤となっておるわけですが、そうなるとそのシジミ漁業補償対象となるわけですね。

西野康雄

1992-12-07 第125回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

制限水域にかかわります漁業補償につきましては、漁船操業制限法第一条により設定された制限水域において従来、従来というのは告示の設定以前という意味でございますが、適法漁業を営んでいた許可漁業者及び自由漁業者、いわゆる従来適法漁業者と呼んでおりますこれらの漁業者漁船操業制限等により漁業経営上の損失をこうむった場合には、同法第二条に基づく通常損失について補償しております。

中村弘

1990-04-18 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ただ、御承知のように漁業の場合には、漁業権漁業、あるいは大臣知事による許可漁業自由漁業、共同漁業といったような形で大変種類が多うございます。政策年金を仕組むと申しましても、農業におけるような農地といった共通経営指標もなかなか見出しがたい、また母数大変限定をされておる、こういう状況にございまして、独自の政策年金を仕組むということは極めて困難であるという考えを持っております。  

京谷昭夫

1988-02-16 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

ただ、国関係のいろいろな公共事業等補償につきましては、一応その補償対象者基準というものを過去も国全体として定めておりまして、長い間の権利としての積み重ねのある漁業権をきちんと持っておるとか、あるいは許可なり漁業の主体であるとか、あるいは自由漁業の際には県なりが判断するとかということで、一定基準は設けているわけでございますので、そういう基準の中で当事者間で円満に話していくべきものでございますし、

田中宏尚

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

宇都政府委員 先ほど申しましたように、許可漁業、それから自由漁業につきましては個別に各組合員金額を国の方で査定しまして補償金を……(関分科員「その金額を示してください」と呼ぶ)個人別金額個人別金額表としまして各人にお知らせしておりますが、私、今ここに一人ずつの分は持ってきておりません。

宇都信義

1984-04-06 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

政府委員渡邉文雄君) 減船をいたしまして結局当該漁業、例えばカツオならカツオ、あるいはサケマス流し網ならサケマス流し網を廃業せざるを得なくなった人が、その後その船を使いまして、当時自由漁業でありましたイカ流し網などに転換といいますか操業を始めまして、それがうまく技術的に成功いたしまして、従来の釣り以外のイカに対する漁獲努力量がふえたということは御指摘のとおりあるわけであります。  

渡邉文雄

1983-04-14 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

とにかくもう漁業状況というものが全く変わったんだから、いままでのような資源略奪的な漁業から資源を管理していくいわゆる資源管理型の漁業に転換しなければならないんだと、そのためには漁業制度そのものを根本的に変えなければいけないのではないかと、たとえば定置漁業権許可漁業権、そういう問題から自由漁業の問題、そういうものを全部ひっくるめて、そしてそれとの関連したものとして水協法、こういうものの基本的な見直

川村清一

1982-08-04 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

松浦政府委員 ただいま先生指摘のように、山口、福岡、佐賀、長崎等のフグのはえ縄漁業を行っている漁船が、自由漁業で東海、黄海で操業しているわけでありますが、特に中国近海日中協定の違反といったような事件もございましたので、操業秩序の維持という観点あるいは資源保護観点から、大臣承認制にしてほしいという御要望がございます。  

松浦昭

1982-04-13 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

そこで、カツオマグロ漁業を廃業いたしまして、カジキ等流し網あるいはイカ釣り等に転換してまいるわけですが、その場合にカジキ等流し網漁業に転換していくということになれば、カツオマグロ漁業減船をいたしましても、結局しり抜けになっちゃうんじゃないかということが言われるわけでございまして、マグロの業界からは、この種の漁業自由漁業から農林大臣承認制に移してくれという御希望があることも私ども聞いているわけでございます

松浦昭